■画像拡大(カラーA4サイズ)(モノクロA4サイズ)
何これ?お腹痛いの?
トイレ行きたいの?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
■画像拡大(変なお辞儀)
テレビの女子アナ
ドラマの俳優、
コマーシャル(CM)、
スーパーレジ、
あらゆるところで遭遇する
【変なお辞儀】
【変な"手重ね"ポーズ】
(画像は当ブログ内に沢山ありますのでご覧ください)
どうしてずっと手を重ねたままなの?
何故そんなに肘をはって力(りき)んでるの?
(変なポーズやお辞儀には大きく分けて2パターンあります)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
昔は写真ポーズや
デパート店員の接客スタイルにすぎなかったものが、
いつのまにか一般人の作法としてのさばっていました
股間に手を置いたままって変ですよ
(やってる当人は美しく丁寧にやってるつもり)
内股に手を入れてたり、妙な形で重ねたり…
(重ねる手の形もさまざま、新種がぞくぞくと登場)
手を重ね肘をはって自分アピール
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この形はどこからきたの?
なんだか妙な形に染まってやしませんか?
こんなポーズを教え出したのは誰ですか?
いったい何時から
お腹や股間で手を重ねる妙なポーズが
日本の礼儀作法の基本になったんですか?
… … … … … … … …
■カテゴリ>変なお辞儀 記事一覧
… … … … … … … …
Image may be NSFW.
Clik here to view.
■画像拡大
【日本の正しいお辞儀】
礼儀作法 立ち居振る舞い
■動画(小笠原流礼法)
■動画(お辞儀*1)
■動画(お辞儀*2)
昭和の時代までは
誰でも自然に身についていた
日本の礼儀作法
皇室の作法や
国際儀礼(プロトコール)を表したマナー本も
(以前は)「小笠原流礼法」が基本でした
↓
■[昭和天皇 香淳皇后]… 酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より
日本の正しいお辞儀
礼儀作法 立ち居振る舞い
立ち姿は自然体
身体の前で手は重ねません
重ねないので 肘は はりません
手を重ねないので
お辞儀をした時
手が股間にあたることはありません
手の形をアピールしません
お辞儀をする時
腕や手の力を抜き
自然に下ろし
両ももに軽く添わせます
出会った相手だけでなく
出会ったことすべてに対し
感謝と敬う心で頭(こうべ)を垂れる
…それが日本の礼法…
*神道の作法の普通礼も小笠原流と同じです。
*神道の作法の「叉手(さしゅ)」はお辞儀とは別の作法です。
*昔の日本人は身を低くすることで相手に敬意を表していました。
*身を低くする(頭を垂れる)ことをなくしては意味をなしません。
*現在、この「叉手(さしゅ)」の形を
「拝礼」や「お辞儀」のひとつと(巫女さんですら)混同しています。
… … … … … … … …
==============
※当ブログ記事の「文言」は
小笠原清忠氏著の「小笠原流礼法入門」の他
歴代のマナー本を参考にして
一昨年以降、当ブログで発言してきたものを
まとめたものです。
==============
※当ブログ記事のトップ画像の「イラスト」は
下記の小笠原清忠 著「小笠原流礼法入門」よりお借りしました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
・Amazon
著者の小笠原清忠 氏は、
「小笠原流礼法」の三十一代宗家です。
↓
■小笠原流礼法 ふたりの宗家(A・男)小笠原清忠
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
◎本物の宗家さんのHPとwiki
◎小笠原流の現状を説明(ページの一番下)Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
一方、一般にはよく知られている
女性の宗家(小笠原敬承斎(けいしょうさい))はニセ宗家です。
法的に「小笠原流礼法」の名称は使えません。
↓
(小笠原流礼法・本物の宗家さん(小笠原清忠氏)のHPにその経緯が…)
↓
この人が、ニセモノ宗家さん(本名は?)
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
■小笠原流礼法 ふたりの宗家(B・女)小笠原敬承斎☆ニセモノ
■NPO 日本マナー・プロトコール協会 ガイド[JM&PA]☆二股商法
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
このニセ宗家(小笠原敬承斎)は、現在、
「小笠原流」のスタイルを「和のマナー」として
日本の作法の基本から、着物を着るような席だけの
限定した場でのマナーとして教えているようです。
(意図的に範囲を狭めている)
その理由は、
「小笠原流」ではNGのはずの
「手重ね」で商売Image may be NSFW.
Clik here to view.
を展開するためです。
(スッチー作法)
■小笠原流礼法 ふたりの宗家(B・女)小笠原敬承斎
■NPO 日本マナー・プロトコール協会 ガイド[JM&PA]
当ブログで、その商法の胡散臭さを広めたせいか?
今年に入って、自分たちがやっている二足のわらじ商法の
つじつま合わせに新たな本を出版。
タイトルは「伯爵家のしきたり」w
表紙には着物スタイルで小笠原流の立ち姿。
昭和の時代に出版された酒井美意子氏(侯爵家)の本に
対抗してるつもりでしょうか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(つづく)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「手重ねポーズ」や
「肘はり手重ねスタイル」が
蔓延した原因はひとつではありません。
・マナー本の内容が、少しずつ塗り替え(すり替え)られている。
・形を塗り替え(すり替え)ている人達は商魂たくましい。
・巫女さんが「叉手」と「接客スタイル」を混同している。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
■カテゴリ>変なお辞儀 記事一覧
★この画像のサイズの大きなものを探しています。
ご存知の方はコメント欄へお願いします。
↓
http://img.whisper-voice.tracisum.com/20120710_2608000.jpg
Image may be NSFW.
Clik here to view.
何これ?お腹痛いの?
トイレ行きたいの?
Image may be NSFW.
Clik here to view.

■画像拡大(変なお辞儀)
テレビの女子アナ
ドラマの俳優、
コマーシャル(CM)、
スーパーレジ、
あらゆるところで遭遇する
【変なお辞儀】
【変な"手重ね"ポーズ】
(画像は当ブログ内に沢山ありますのでご覧ください)
どうしてずっと手を重ねたままなの?
何故そんなに肘をはって力(りき)んでるの?
(変なポーズやお辞儀には大きく分けて2パターンあります)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

昔は写真ポーズや
デパート店員の接客スタイルにすぎなかったものが、
いつのまにか一般人の作法としてのさばっていました
股間に手を置いたままって変ですよ
(やってる当人は美しく丁寧にやってるつもり)
内股に手を入れてたり、妙な形で重ねたり…
(重ねる手の形もさまざま、新種がぞくぞくと登場)
手を重ね肘をはって自分アピール
Image may be NSFW.
Clik here to view.

この形はどこからきたの?
なんだか妙な形に染まってやしませんか?
こんなポーズを教え出したのは誰ですか?
いったい何時から
お腹や股間で手を重ねる妙なポーズが
日本の礼儀作法の基本になったんですか?
… … … … … … … …
■カテゴリ>変なお辞儀 記事一覧
… … … … … … … …
Image may be NSFW.
Clik here to view.

■画像拡大
【日本の正しいお辞儀】
礼儀作法 立ち居振る舞い
■動画(小笠原流礼法)
■動画(お辞儀*1)
■動画(お辞儀*2)
昭和の時代までは
誰でも自然に身についていた
日本の礼儀作法
皇室の作法や
国際儀礼(プロトコール)を表したマナー本も
(以前は)「小笠原流礼法」が基本でした
↓
■[昭和天皇 香淳皇后]… 酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より
日本の正しいお辞儀
礼儀作法 立ち居振る舞い
立ち姿は自然体
身体の前で手は重ねません
重ねないので 肘は はりません
手を重ねないので
お辞儀をした時
手が股間にあたることはありません
手の形をアピールしません
お辞儀をする時
腕や手の力を抜き
自然に下ろし
両ももに軽く添わせます
出会った相手だけでなく
出会ったことすべてに対し
感謝と敬う心で頭(こうべ)を垂れる
…それが日本の礼法…
*神道の作法の普通礼も小笠原流と同じです。
*神道の作法の「叉手(さしゅ)」はお辞儀とは別の作法です。
*昔の日本人は身を低くすることで相手に敬意を表していました。
*身を低くする(頭を垂れる)ことをなくしては意味をなしません。
*現在、この「叉手(さしゅ)」の形を
「拝礼」や「お辞儀」のひとつと(巫女さんですら)混同しています。
… … … … … … … …
==============
※当ブログ記事の「文言」は
小笠原清忠氏著の「小笠原流礼法入門」の他
歴代のマナー本を参考にして
一昨年以降、当ブログで発言してきたものを
まとめたものです。
==============
※当ブログ記事のトップ画像の「イラスト」は
下記の小笠原清忠 著「小笠原流礼法入門」よりお借りしました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

・Amazon
著者の小笠原清忠 氏は、
「小笠原流礼法」の三十一代宗家です。
↓
■小笠原流礼法 ふたりの宗家(A・男)小笠原清忠
Image may be NSFW.
Clik here to view.

◎本物の宗家さんのHPとwiki
◎小笠原流の現状を説明(ページの一番下)Image may be NSFW.
Clik here to view.

一方、一般にはよく知られている
女性の宗家(小笠原敬承斎(けいしょうさい))はニセ宗家です。
法的に「小笠原流礼法」の名称は使えません。
↓
(小笠原流礼法・本物の宗家さん(小笠原清忠氏)のHPにその経緯が…)
↓
この人が、ニセモノ宗家さん(本名は?)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

■小笠原流礼法 ふたりの宗家(B・女)小笠原敬承斎☆ニセモノ
■NPO 日本マナー・プロトコール協会 ガイド[JM&PA]☆二股商法
Image may be NSFW.
Clik here to view.

このニセ宗家(小笠原敬承斎)は、現在、
「小笠原流」のスタイルを「和のマナー」として
日本の作法の基本から、着物を着るような席だけの
限定した場でのマナーとして教えているようです。
(意図的に範囲を狭めている)
その理由は、
「小笠原流」ではNGのはずの
「手重ね」で商売Image may be NSFW.
Clik here to view.

(スッチー作法)
■小笠原流礼法 ふたりの宗家(B・女)小笠原敬承斎
■NPO 日本マナー・プロトコール協会 ガイド[JM&PA]
当ブログで、その商法の胡散臭さを広めたせいか?
今年に入って、自分たちがやっている二足のわらじ商法の
つじつま合わせに新たな本を出版。
タイトルは「伯爵家のしきたり」w
表紙には着物スタイルで小笠原流の立ち姿。
昭和の時代に出版された酒井美意子氏(侯爵家)の本に
対抗してるつもりでしょうか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(つづく)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「手重ねポーズ」や
「肘はり手重ねスタイル」が
蔓延した原因はひとつではありません。
・マナー本の内容が、少しずつ塗り替え(すり替え)られている。
・形を塗り替え(すり替え)ている人達は商魂たくましい。
・巫女さんが「叉手」と「接客スタイル」を混同している。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

■カテゴリ>変なお辞儀 記事一覧
★この画像のサイズの大きなものを探しています。
ご存知の方はコメント欄へお願いします。
↓
http://img.whisper-voice.tracisum.com/20120710_2608000.jpg
Image may be NSFW.
Clik here to view.
