★★★新党立ち上げ!国民保守党(北海道)(静岡)(群馬?)
★★★立党宣言読み上げ(水島総)
★★★
★★★本日の集会で登壇される皆さんは新党「国民保守党」とは直接関係はないそうです。
________
[チャンネル桜 Youtube]
▶2019年【緊急国民集会】新政党*国民保守党
▶中継▶3.22 消費税増税・移民法・アイヌ新法絶対反対!韓国に懲罰を!緊急国民集会
・日時: 平成31年3月22日(金) 18時00分~20時30分
・場所:星陵会館ホール
・基調講演:田村秀男、西岡力、小野寺まさる、水島総
・意見表明:加藤健、村田春樹、山本優美子、水沢美架、佐波優子、鍛冶俊樹、三輪和雄 ほか予定
・主催:頑張れ日本!全国行動委員会・国民保守党準備委員会
________
▶2019年【抗議・街宣】
▶3.22 消費税増税・移民法・アイヌ新法絶対反対!韓国に懲罰を!緊急国民行動
>安倍政権が進める消費増税、移民解禁、アイヌ新法などの亡国政策に絶対反対の意思を表明するとともに、天皇陛下を侮辱した韓国に相応の懲罰を求める緊急国民行動の模様をお届けします。
・日時: 平成31年3月22日(金) 15時00分~17時00分過ぎ
・場所:首相官邸前~衆議院第二議員会館前
・主催:頑張れ日本!全国行動委員会・国民保守党準備委員会
________
★★★意見を変えてしまった安倍総理、何があった???
________
▶2019年
安倍首相、旧宮家の皇籍復帰に言及=安定的な皇位継承めぐり
2019/03/20 18:22
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-190320X364.html
>安倍晋三首相は20日の参院財政金融委員会で、安定的な皇位継承を実現する方策について「旧宮家の皇籍復帰も含めたさまざまな議論があることは承知している」と述べ、戦後に皇籍離脱した旧宮家の復帰に言及した。ただ、「国民のコンセンサスを得ることも必要だ」と述べ、他の選択肢も含めて慎重に検討を進める考えを示した。
>旧宮家は戦後、連合国軍総司令部(GHQ)による皇室財産の国庫帰属の指令を踏まえて皇籍を離れた経緯がある。首相は「皇籍を離脱した方々は、今は民間人としての生活を営んでいる。私自身がGHQの決定を覆すことは全く考えていない」とも語った。
旧宮家の皇籍復帰は保守派の間で支持する声が強い。政府は5月1日の皇太子さまの新天皇即位後、間を置かずに皇位継承に関する議論を始める方針を示している。
▶2016年
http://www.sinseiren.org/news/h28.02/sankei28.02.04.pdf
産経新聞 28.2.4
【皇位継承】安倍首相「安定的な継承は極めて重要。男系継承の重み踏まえ検討したい」
安倍晋三首相は 4 日の衆院予算委員会で、
皇位継承について
「男系継承が古来例外なく維持されてきたことの重みなどを踏まえつつ、安定的な皇位継承の維持について引き 続き検討していきたい」と述べた。
皇室典範の改正では、男系男子による継承を維持し た上で、皇族の減少への対応を検討していくべきだとの考えを示した。
安倍首相は「安定的な皇位継承を維持することは、国家の基本に関わる極めて重要な 問題だ」と強調。
その上で、「慎重かつ丁寧に対応する必要がある」と説明した。維新 の党の石関貴史氏の質問に答えた。
政府は平成 17 年に当時の小泉純一郎首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者 会議」が、
象徴天皇制を維持するため女性・女系皇族にも皇位継承権を認めるとの内容 の報告書をまとめた。
小泉氏の後任となった安倍首相は、18 年に秋篠宮家に悠仁さま が誕生されたことを機に、
女系天皇を容認する有識者会議の報告書を白紙に戻している。
安定的な皇位継承に関しては、旧皇族の皇籍復帰を求める案がある。
皇室の方々のご 負担を減らすため、女性皇族が結婚後も皇室活動を行えるようにする案も出ている。
▶2017/11/23付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2383413023112017EA2000/?n_cid=DSPRM2946&waad=cCtk5cBF&argument=mMeb7YCp&dmai=a5c7394f617f8e&gclid=EAIaIQobChMI-rL44rmV4QIVgqmWCh0JcQQ1EAMYASAAEgLy6vD_BwE
皇位継承順位 資格は「男系男子」
▽…皇位継承順位は皇室典範に規定されている。継承資格があるのは「男系男子」に限られ、天皇の子や孫にあたる「直系」が優先。第4条は「天皇が崩じたときは皇嗣が直ちに即位する」と定めており、天皇の退位による皇位継承は認めていない。6月に成立した特例法で天皇陛下の退位に伴う皇位継承が実現することになった。
▽…現在の皇室は計19人で、陛下を除き男性は4人。皇位継承順位1位は陛下の長男の皇太子さま。2位は次男…
★★★立党宣言読み上げ(水島総)
★★★
★★★本日の集会で登壇される皆さんは新党「国民保守党」とは直接関係はないそうです。
________
[チャンネル桜 Youtube]
▶2019年【緊急国民集会】新政党*国民保守党
▶中継▶3.22 消費税増税・移民法・アイヌ新法絶対反対!韓国に懲罰を!緊急国民集会
・日時: 平成31年3月22日(金) 18時00分~20時30分
・場所:星陵会館ホール
・基調講演:田村秀男、西岡力、小野寺まさる、水島総
・意見表明:加藤健、村田春樹、山本優美子、水沢美架、佐波優子、鍛冶俊樹、三輪和雄 ほか予定
・主催:頑張れ日本!全国行動委員会・国民保守党準備委員会
________
▶2019年【抗議・街宣】
▶3.22 消費税増税・移民法・アイヌ新法絶対反対!韓国に懲罰を!緊急国民行動
>安倍政権が進める消費増税、移民解禁、アイヌ新法などの亡国政策に絶対反対の意思を表明するとともに、天皇陛下を侮辱した韓国に相応の懲罰を求める緊急国民行動の模様をお届けします。
・日時: 平成31年3月22日(金) 15時00分~17時00分過ぎ
・場所:首相官邸前~衆議院第二議員会館前
・主催:頑張れ日本!全国行動委員会・国民保守党準備委員会
________
★★★意見を変えてしまった安倍総理、何があった???
________
▶2019年
安倍首相、旧宮家の皇籍復帰に言及=安定的な皇位継承めぐり
2019/03/20 18:22
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-190320X364.html
>安倍晋三首相は20日の参院財政金融委員会で、安定的な皇位継承を実現する方策について「旧宮家の皇籍復帰も含めたさまざまな議論があることは承知している」と述べ、戦後に皇籍離脱した旧宮家の復帰に言及した。ただ、「国民のコンセンサスを得ることも必要だ」と述べ、他の選択肢も含めて慎重に検討を進める考えを示した。
>旧宮家は戦後、連合国軍総司令部(GHQ)による皇室財産の国庫帰属の指令を踏まえて皇籍を離れた経緯がある。首相は「皇籍を離脱した方々は、今は民間人としての生活を営んでいる。私自身がGHQの決定を覆すことは全く考えていない」とも語った。
旧宮家の皇籍復帰は保守派の間で支持する声が強い。政府は5月1日の皇太子さまの新天皇即位後、間を置かずに皇位継承に関する議論を始める方針を示している。
▶2016年
http://www.sinseiren.org/news/h28.02/sankei28.02.04.pdf
産経新聞 28.2.4
【皇位継承】安倍首相「安定的な継承は極めて重要。男系継承の重み踏まえ検討したい」
安倍晋三首相は 4 日の衆院予算委員会で、
皇位継承について
「男系継承が古来例外なく維持されてきたことの重みなどを踏まえつつ、安定的な皇位継承の維持について引き 続き検討していきたい」と述べた。
皇室典範の改正では、男系男子による継承を維持し た上で、皇族の減少への対応を検討していくべきだとの考えを示した。
安倍首相は「安定的な皇位継承を維持することは、国家の基本に関わる極めて重要な 問題だ」と強調。
その上で、「慎重かつ丁寧に対応する必要がある」と説明した。維新 の党の石関貴史氏の質問に答えた。
政府は平成 17 年に当時の小泉純一郎首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者 会議」が、
象徴天皇制を維持するため女性・女系皇族にも皇位継承権を認めるとの内容 の報告書をまとめた。
小泉氏の後任となった安倍首相は、18 年に秋篠宮家に悠仁さま が誕生されたことを機に、
女系天皇を容認する有識者会議の報告書を白紙に戻している。
安定的な皇位継承に関しては、旧皇族の皇籍復帰を求める案がある。
皇室の方々のご 負担を減らすため、女性皇族が結婚後も皇室活動を行えるようにする案も出ている。
▶2017/11/23付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2383413023112017EA2000/?n_cid=DSPRM2946&waad=cCtk5cBF&argument=mMeb7YCp&dmai=a5c7394f617f8e&gclid=EAIaIQobChMI-rL44rmV4QIVgqmWCh0JcQQ1EAMYASAAEgLy6vD_BwE
皇位継承順位 資格は「男系男子」
▽…皇位継承順位は皇室典範に規定されている。継承資格があるのは「男系男子」に限られ、天皇の子や孫にあたる「直系」が優先。第4条は「天皇が崩じたときは皇嗣が直ちに即位する」と定めており、天皇の退位による皇位継承は認めていない。6月に成立した特例法で天皇陛下の退位に伴う皇位継承が実現することになった。
▽…現在の皇室は計19人で、陛下を除き男性は4人。皇位継承順位1位は陛下の長男の皇太子さま。2位は次男…