Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 700

【人材派遣 パソナ】経産省がコンスを日本規格認定か!?【外国人労働者受け入れに紛れ込むコンス】

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


(画像は準備中です)

【人材派遣 パソナ】経産省がコンスを日本規格認定か!?【外国人労働者受け入れに紛れ込むコンス】

人材派遣 パソナ
http://www.pasonagroup.co.jp
パソナの会長は竹中平蔵 パソナ創業者 南部靖之

JIS規格に「コンス」を混ぜるな!

(それも「コンス」の中でも純度100%の真性コンスw)

ブログ>元気にな~れ、ニッポン!
2017-08-18 コンスを日本規格認定か!?
https://ameblo.jp/fantastic-future/entry-12302526089.html

(今まではサービス業は対象外だった)
  ↓
経産省がコンスを日本規格認定か!?
JIS規格からサービス業を含む日本産業規格へ。
ご意見は産業技術環境局まで
03-3501-1511(3421~2)
直通03-3501-9245
FAX03-3501-7851
https://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm

〜〜〜〜〜〜〜

★★★★コンス接客・接遇マニュアルは
★★★★今世紀に入った頃から新手の業者によって徐々に広まり
★★★★韓流ごり押しと共に一気に拡散した所作
★★★★それが「日本式」?冗談じゃないw


〜〜〜〜〜〜〜

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013年02月19日 今どきのお辞儀? : カータンBLOG あたし・主婦の頭の中(魚拓
http://ka-tan.blog.jp/archives/1005809287.html
>*先日、パリに長く住んでいるという方と会う機会があった。
>*その人は言った。
>▶いや〜今回日本に帰って、久々にユニクロに行ったらビックリしちゃったよ。
>*えっ? ユニクロなら私もよく行くけど、
>*何に驚いたっていうのかしら?
>▶あのお辞儀だよ。
>▶一体いつから日本人は、あんな高い位置で
>▶手を重ねてお辞儀をするようになったわけ?

〜〜〜〜〜〜〜


2017-07-21 JIS法 約70年ぶりの抜本的見直しへ答申案まとまる | NHKニュース
http://ceron.jp/url/www3.nhk.or.jp/news/html/20170721/k10011067691000.html
制定以来、およそ70年ぶりとなる、JIS=日本工業規格の法律の抜本的な見直しについて検討してきた経済産業省の審議会は、法律の対象をサービス業の分野に広げるなどとした答申案をまとめました。 JIS=日本工業規格の法律の抜本的な見直しを検討してきた経済産業省の審議会は、21日、法改正の在り方を答申案としてまとめました。それによりますと、サービス業がGDP=国内総生産のおよそ7割を占めるようになった産...


2017年4月26日 NHK ビジネス特集 どう考える? 外国人の家事代行
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2017_0426.html
>彼女たちは、日本に来てからも、実際に家庭を訪問して研修を続けています。
>私は今月、「パソナ」が始めた神奈川県内での研修を取材しました。
>家事代行サービスは、留守中の家庭をスタッフが訪ね、
>ひとりで仕事をするケースが多いだけに、研修では、
>家事代行の指導員から細かい掃除のしかたを1つ1つ学んでいました。

>今回の制度からは、日本の外国人労働者の受け入れをめぐる大きな課題が見えてきます。
>それが外国人労働者の滞在期間を一律に限定していることです。
>今回のフィリピン人女性たちの滞在期間は3年です。
>3年たつと必ず帰国しなければいけません。

(キャッシュではこんな文言が出て来るが現在は消えている)
>2017/04/26 - 家事を代わりにしてくれる人”と聞くと
>“住み込みの家政婦”をイメージするかもしれませんが、
>それとはちょっと違うんです。
>始まったばかりの外国人 ...
>国は、地域を限定して規制を緩和する「国家戦略特区」を活用して、
>外国人による家事代行サービスを解禁。
>対象は東京都、 ... 東京・中央区に本社がある家事代行会社の「ベアーズ」は、
>年間の利用件数がこの5年で3倍の30万件まで拡大しました。
>共働き世帯の増加に ...


★★★★★滞在期間が終わっておとなしく帰ると思いますか?
★★★★★親族一同、日本に呼び入れ、子供を産んで家族を増やしていきますよ。


産経新聞 2017.2.23 13:56
外国人家政婦、東京にも 都が家事代行6社認定
http://www.sankei.com/politics/news/170223/plt1702230016-n1.html
>認定は、パソナのほか、
>家事代行のベアーズ、
>教育・介護のポピンズ、清掃大手のダスキン、
>介護大手のニチイ学館、
>家事代行のピナイ・インターナショナル。
>3月下旬以降、フィリピンから6社で計約90人を受け入れる予定という。

ありせ‏
@ALICE_777  2017年8月5日
https://twitter.com/ALICE_777/status/893821660737937408
コンスがJIS規格 日本人として許せませんよ
170721 ニュース7 JIS規格見直しサービス業へ拡大


経産省がコンスを日本規格認定か!?
JIS規格からサービス業を含む日本産業規格へ。
ご意見は産業技術環境局まで
03-3501-1511(3421~2)
直通03-3501-9245
FAX03-3501-7851
https://twitter.com/momoji33/status/888383610662690817?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=https%3A%2F%2Fameblo.jp%2Ffantastic-future%2Fentry-12302526089.html

コンスを日本規格認定か!?
https://ameblo.jp/fantastic-future/entry-12302526089.html
コンスがJIS規格 日本人として許せませんよ 170721 ニュース7 JIS規格見直しサービス業へ拡大


2017年8月5日
https://twitter.com/ALICE_777/status/893821660737937408

===初の認定でホルホルのベアーズさん===

株式会社ベアーズ
http://www.happy-bears.com
http://www.happy-bears.com/company/message.html

http://www.happy-bears.com/company/press.html
>2003年、家事研究家としての活動開始(現任)。
>2015年、世界初の家事大学設立、学長として新たな挑戦を開始(現任)。
>2016年のTBSドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」でも
>家事監修を担当するなど、家事研究家、
>日本の暮らし方研究家としてテレビ・雑誌などで幅広く活躍中。

http://www.happy-bears.com/company/history.html
株式会社ベアーズ
1999年10月
代表取締役社長 髙橋 健志
取締役副社長 髙橋 ゆき

社外取締役 山本 明彦
社外取締役 松田 公太
常勤監査役 西脇 利一
社外監査役 宮嶋 邦彦
社外監査役 渡辺 伸行

(箔付け)認証
http://www.happy-bears.com/company/prize.html

http://www.happy-bears.com/company/prize/kajishien/

===初の認定でホルホルのベアーズさん===


産経新聞【リーダーの素顔】2016.11.6 
http://www.sankei.com/premium/news/161106/prm1611060026-n2.html
家事代行業で日本人の生活を変える! 特区で海外人材を活用 ベアーズ副社長、高橋ゆきさん
高橋ゆき(たかはし・ゆき) 昭和44年4月25日生、戸板女子短大卒。IT関連企業、出版社をへて、平成7年から4年間、商社のマーケティングマネジャーとして香港に滞在。このときフィリピン人メイドを雇った経験が後の起業につながる。11年10月、夫の健志氏と家事代行サービスのベアーズを創業し、専務就任。28年10月から副社長。東京都出身。

ベアーズ高橋様とランチをいたしました
http://www.isfnet.co.jp/blog/?p=337

日本の家事哲学は“美しい”。世界に向けて『家事代行』という新しいインフラを切り開くベアーズ高橋ゆきさんの挑戦
https://www.vision-net.co.jp/morebiz/bears/
近い将来、日本の「家事哲学」が海外へ進出していくと思います。
日本の家事は美しいものです。
家事は、人生の生き様を表したり、家事を通して所作が磨かれていくと思います。


★★★★★あんな卑しい所作コンスのどこが美しいの?


産経新聞 2017.2.23 
外国人家政婦、東京にも 都が家事代行6社認定
http://www.sankei.com/politics/news/170223/plt1702230016-n1.html
国家戦略特区を活用した外国人労働者による家事代行サービスを手掛ける事業者として、
東京都は23日、人材派遣大手パソナなど6社を認定した。
都によると、認定は神奈川県と大阪市に続き3例目。小池百合子知事が都庁で基準適合の通知書を6社に交付した。
小池知事は、交付式で「家庭における女性の負担を軽減する有効なツールで、
(日本の金融業界などで働く)外国人の生活面のサポートにも役立つ事業だ」と話した。
入管難民法では、家事支援を目的とする外国人の在留資格を原則、認めていない。
平成27年の改正特区法施行で一定の条件を満たす事業者が雇用する場合に限り受け入れ可能となった。
認定は、パソナのほか、家事代行のベアーズ、教育・介護のポピンズ、清掃大手のダスキン、
介護大手のニチイ学館、家事代行のピナイ・インターナショナル。3月下旬以降、
フィリピンから6社で計約90人を受け入れる予定という。



竹中平蔵パソナグループ会長の「正社員をなくしましょう」発言と派遣法改正案の関係
https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20150104-00041997/


三橋貴明 竹中平蔵 パソナグループ
https://www.youtube.com/watch?v=SoCfdjehNmo
>いわゆる「政商」が政策決定に関わるのは大問題と考えます。
>竹中某はこういうときはパソナ会長の肩書きを隠し、
>大学教授の肩書きで参加しています。カメレオンのような野郎です。


竹中平蔵が三橋貴明に急所を突かれ「無礼だ」とマジ激怒!
https://www.youtube.com/watch?v=PG_vkpgm4JQ


【三橋貴明】日本農業を崩壊させるモンサントの正体、童顔なのに腹黒い竹中平蔵が企む莫大な金儲けの手口を暴露! パソナ会長【堤未果 平松禎史 鈴木宣弘】
https://www.youtube.com/watch?v=TLQHMMJcz30

「農業特区で外国人労働者たちを入れる場合…派遣会社…儲かるのはパソナ(竹中平蔵)であり、農家ではない。」
http://blog.goo.ne.jp/honey21f/e/212cf9ad267bedb96ecf10a6aba5df57

2017年8月26日
三橋貴明氏「農業特区で外国人労働者たちを入れる場合、彼らは農家に雇われるのではなく、『派遣社員』扱いで入ってくる。パソナ等の派遣会社が農家に派遣することになる。儲かるのはパソナ(竹中平蔵)であり、農家ではない。」
https://twitter.com/sumerokiiyasaka/status/901579457504219136?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fhoney21f%2Fe%2F212cf9ad267bedb96ecf10a6aba5df57


FORCEPS‏ @aminobutyrate 8月26日
その他
返信先: @sumerokiiyasakaさん
小泉政権の際、竹中平蔵が進めた構造改革や雇用改革、
そして郵政民営化によってグローバル化が一気に進んだ。
要するに米国企業に有利な体制に変化した。
非正規雇用の条件が緩和され、郵政はアフラックに乗っ取られた。
安倍政権でも竹中平蔵が居座っている。


アルデヴァラン‏ @teizinhainme 8月27日
その他
返信先: @sumerokiiyasakaさん
コレ初めて知った・・・
そういうシステムだったのか。
どうりで経団連が労働力の輸入を政府に対して積極的に要求してるわけだ。
輸入すればするほど自分のサイフが潤うんだもんな~
んで、問題が起きれば「現場の責任」だもんな~


kei mat (ケイ・マット)‏ @14barca 8月26日
その他
返信先: @sumerokiiyasakaさん
特区で禁止されているルールを特区のメンバーが破っている。
しかも、自分の金儲けのために。
安倍は特区の責任者としてどう責任とるんだよ。



ベネッセ ベネッセ"こどもちゃれんじ"DVD お辞儀
https://twitter.com/md_inc/status/560233388158627842
こどもちゃれんじ おみせやさん いらっしゃいませ コンス

https://twitter.com/kitahamamikiya/status/892719766502203392
8月2日NHK朝ドラ「ひよっこ」
川本世津子役の菅野美穂の完全な「コンス」朝鮮挨拶
見事なまでのコンス!
昭和40年代設定のドラマにこんな挨拶するヤツは、日本人ではない!
わざとコンスやらすNHKは解体で!
NHK受信料廃止、NHK解体を打ち出してくれた安倍首相に感謝!


【ひよっこ】第22週 第128話 ネタバレ・あらすじ&感想まとめ
http://asadora-dash.com/hiyokko-128/

第22週「ツイッギーを探せ!」


★★★★★ツイッギーにもコンスやらす気か?w

Viewing all articles
Browse latest Browse all 700

Trending Articles