◎美吉屋・上村吉弥ブログ miyoshiya record (太鼓持ち:吉太朗)
【古典芸能キッズ!】上村吉太朗(かみむら きちたろう)【上方歌舞伎】
美吉屋・上村 吉弥さんの幼馴染の”お孫さん”(Oh!まご〜!)
2007年5月「みよし会」傾城阿波の鳴門(どんどろ)巡礼お鶴で初舞台。
2009年12月 上村吉弥の師匠 片岡我當に入門。部屋子披露。
*部屋子と弟子の違い
*デイリースポーツ 一般家庭出身11歳の歌舞伎役者 上村吉太朗
______________________
今、歌舞伎界といえば、
四月に新しい歌舞伎座が開場しましたが、
昨年末と年明けに、勘三郎と團十郎という、
無くてはならない大看板のおふたりが、
相次いで亡くなってしまい、
大きな転機を迎えています。
私も10年ほど前までは、毎月のように
複数の劇場に出かけていましたが
今は、その熱も一段落ついてまして、
年に数回出かける程度。
そんな折、
NHKの古典芸能番組「にっぽんの芸能」で
「古典芸能キッズ大集合!」と題し
歌舞伎界の門閥の生まれの坊ちゃんたちが
勢揃いの舞踊「石橋(しゃっきょう)」がやっていました。(A)
しばらくご無沙汰してる間に、
それぞれのお家のお子達が大きくなっているんですね。
通いつめていた頃に、お子ちゃまだった人達は、
成人してしまって俳優名鑑を確認しないと、
誰が誰だかわかりません。
NHKの番組のお子達と同世代に
「上村吉太朗(かみむら きちたろう)」という
岸和田育ちの今年中学1年の少年がいます。
片岡仁左衛門さんのお兄さん、
片岡我當さんへ入門した人です。
プロフィールにあるように
門閥の出ではありません。
実質の師匠 上村吉弥さんの自主公演「みよし会」は
第一回から四回まで欠かさず見ていますので
この吉太朗少年の初舞台は観ました。
(芝居好きが高じての出演ということでしたが)
筋の良い子だな…という印象は、最初からありました。
我當さんのところへ入門してからは、
幕内でも評判が良いのでしょう、
多くのお役に抜擢されていましたので、
(歌舞伎座最後の助六にも禿役で出ましたね)
この次に生舞台を見るのが楽しみでした。
去年正月の浅草花形歌舞伎、
劇場には行けなかったのですが、
WOWOWで放送された
「吉田屋」の太鼓持ち吉太朗を見て、、、
正直、度肝を抜かれました。
( WOWOW 5/17再放送 )(D)
その衝撃は松本尚久氏の感想と同じです。(B)
この歳にして
「所作や目線が的確で、
その上、何とも言えぬ色気がある」
色気といっても媚びたものでなく、
清涼感のある色気。
「清涼感」
これは貴重です。
持って生まれた資質で、
習って出るものではありません。
ツイッターの松本氏は「藤山寛美」の姿が
浮かんできたそうですが、
私は踊りの名手として名高かった
亡き中村富十郎さんの姿がダブってきました。
以前、昭和二十年代の上方歌舞伎(関西歌舞伎)の
記録調べに熱中していた時期があるのですが、
坂東鶴之助時代の、若かりし富十郎さんは、
ひょっとしたら、こんな感じだったのかしら…と
妄想がかきたてられました。
(B)松本尚久氏のおっしゃるとおり、
「不気味な巧さ、やばい魅力」を持っているのです。
先月、毎年恒例の
南座歌舞伎鑑賞教室を観てきました。
吉弥さんの藤娘は勿論、
この吉太朗くんの供奴(ともやっこ)」を
見逃してはなるものか!ということで…(笑)
去年の「連獅子」の子獅子も良かったですが、
今年の「供奴」も期待に違わぬ出来でした。
ハツラツとして小気味良く、
丁寧な正統派。
中学1年生、これから第二成長期に突入ですね。
声変わりの間は、踊って踊って踊りまくってほしい。
嗚呼、吉太朗の踊りでアレも見たい、、コレも見たい、、、。
どうかどうか、、、まっすぐ育ってほしい。
※富十郎さんの供奴はDVDで…
松竹(株)制作部の皆さまへ
「上村吉太朗」
これは化けまっせ!
(もうその片鱗は、十分ご承知ですよね?)
是非、
「歌舞伎のロジック」外して
大きく、大きく花咲かせてください。
( お願い。。。)
_________________
☆追伸☆松竹(株)御中
歌舞伎の舞台のさわりの動画を
もっと公開してください。
今は亡き名優たちの姿も公開してください。
富十郎>二人椀久 越後獅子 供奴 吉野山 猩々…
検索しても富十郎さんの踊る姿が、なんにも出てこないなんて、淋しすぎる。
_________________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(A)
http://www.nhk.or.jp/koten/arts/past.html
NHK Eテレ 古典芸能キッズ大集合!
5月3日(金)22:00〜22:58
2012年9月 藤間会より
舞踊「石橋」
・中村虎之介 1998年1月8日生(中村扇雀*坂田藤十郎)
・中村鷹之資 1999年4月11日生(五世 中村富十郎)…
・片岡千之助 2000年3月1日生(片岡孝太郎*片岡仁左衛門)
・中村玉太郎 2000年10月22日生(中村松江*中村東蔵)
・松本金太郎 2005年3月27日生(市川染五郎*松本幸四郎)
http://blogs.yahoo.co.jp/suiseibank/archive/2013/04/25
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(A)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(B)
松本尚久ツイッター
https://twitter.com/naonao200170/statuses/244466462817935360
NaohisaMatsumoto
@naonao200170
2012年9月8日 - 9:05
上村吉太朗の不気味なうまさはなんなんだろう。
浅草の吉田屋でも同じことを感じた。
歌舞伎のロジックとしては
むしろ忌避される巧さかもしれない。
だが面白い。
彼がこのまま成長すれば
上方狂言は延命するかと思わせる。
寛美の子役時代があるいはこんな感じだったのか。
非常な「やばさ」を含んだ魅力。
NaohisaMatsumoto
@naonao200170
松本尚久。
放送作家および活字の作家。
著書「芸と噺と-落語を考えるヒント」(扶桑社)、
「落語の聴き方楽しみ方」(ちくまプリマー新書)。
編著「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)。
明星大学非常勤講師。
2011年より美術家も開始。
Amazon
落語の聴き方 楽しみ方 (ちくまプリマー新書)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(B)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(C)
◆歌舞伎座新開場…現在上演中
杮葺落五月大歌舞伎
第二部 一、伽羅先代萩
二、夕霧 伊左衛門
廓文章 吉田屋
藤屋伊左衛門 片岡仁左衛門
吉田屋女房おきさ 片岡秀太郎
阿波の大尽 坂東秀調
太鼓持豊作 片岡千之助…2000年3月1日(13歳)
番頭清七 大谷桂三
吉田屋喜左衛門 坂東彌十郎
扇屋夕霧 坂東玉三郎
(千之助くんの太鼓持ちは、この後、
TVで見ることが出来るんだろうか? )
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(C)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(D)
◆WOWOW 再放送 2013年5月17日(金)午後5:30
新春浅草歌舞伎
浅草公会堂(2012年1月19日収録)
新春浅草歌舞伎2012 #2 「廓文章 吉田屋」
藤屋伊左衛門 片岡愛之助
吉田屋女房おきさ 市川春猿
阿波の大尽 中村寿治郎
太鼓持豊作 上村吉太朗…2001年2月26日(12歳)
※上演時は10歳
番頭清七 坂東三津之助
吉田屋喜左衛門 坂東竹三郎
扇屋夕霧 中村壱太郎
(今月の歌舞伎座公演の配役と比較のため同じ並びにしました)
※吉太朗の名は、この公演チラシにはありません。
※歌舞伎 on the web 公演データベースで検索
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(D)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(E)
(上村吉太朗の評判…検索結果)
◎2012年1月 浅草花形歌舞伎
「廓文章 吉田屋 太鼓持ち」の感想まとめ
========
まっすんのブログ
新春浅草歌舞伎 1部&2部
上村 吉太朗という子役が太鼓持ちとして出ていたが、これが
なんとも言えない雰囲気があり、お見事としか言いようがない。
11歳の太鼓持ちなのだが、大人のハラを感じたのであった。
========
はっとり屋のブログ
2012年1月11日 浅草歌舞伎第1部。
楽しい気持ちにさせてくれたのが、太鼓持ちの吉太朗くん。
システィーナの時にも感じたが、将来楽しみ。
========
日々是中華? Blog版
「新春浅草歌舞伎」第1部 浅草公会堂
太鼓持ち役の上村吉太朗くんが目立ってましたね。
部屋子だそうですが、この歳で凄いなぁ。
========
SwingSwingSwing part2
1月19日 浅草歌舞伎第一部(浅草公会堂)
太鼓持ちの吉太朗クン(うまい!!)
========
http://slashdot.jp/journal/544891/新春浅草歌舞伎
吉太朗が太鼓持ち大抜擢。なかなか達者だった。
========
映画と本と音楽にあふれた英語塾
主役ふたりには不満が残ったのですが、
他の役者には楽しませてもらいました。
まずは、太鼓もち豊作を演じた上村吉太朗は、
まだ10歳なのに、その上手さにびっくり。
立派なコミックリリーフぶりです。
早く名題役者になって活躍してもらいたいもの。
期待します。
========
籠中記 よしなしごと および よろず見聞
rochuki.blog122.fc2.com/blog-entry-215.html(キャッシュ)
松島屋型だと太鼓持が大活躍だが、
上村吉太朗くんという子役。
あまり達者で、子役のような感じがしなかった。
我當さんのところの部屋子だそうである。
========
PHANTASMAGORIA
途中、ちょっと舞踊の場面があったのだけど、
太鼓持ちの上村吉太朗くんがすごく上手くてびっくり。
所作がすべて自然で、
自分でしっかり理解して動いている感じがよくわかる。
踊りの間もすごくいい!音にいい具合に合ってる。
しかもまだ10歳だと知って二度びっくり。
まじですか。うますぎるわ―。
この先楽しみな役者だなぁ。
========
浅草感想・其の三の続き。。。
あ、そうそう、途中、
ケンカの仲裁役で太鼓持が出てくるのですが。
これを演じていたのは上村吉太朗くんという男の子なんだけど、
彼がまたビックリするほど上手いんです!!
我當さんとこの部屋子さんで、
平成13年生まれってことは11歳。。。
ええ〜っ、しょ、小学生?!(驚)
らぶりんと壱くんの間で、
動きも表情も間の取り方も、
一歩も引けを取らない大人顔負けの演技力。
っていうか、この太鼓持豊作という役、
普通に大人の役者さんが演じる役なんですよ。
数年前孝夫さんが伊左衛門をやってらした頃、
なんとらぶりんがこの豊作を務めたこともあるらしいですから。
いや〜、おそるべし吉太朗くん(笑)。
また違うお芝居で観られることを楽しみにしてますよ〜。
========
kukaimemo
そこへ太鼓持豊作がやってきて二人の仲を取り持とうとする。
小柄な吉太朗が、しっかり仲を取り持つので大人子供な感じ。
口上人形や福助人形の様な太鼓持ち人形から
抜け出したと言うか・・・ちょっと不思議な感じ。
癪持ち、癇癪持ち、妬きもち、私は太鼓持ちと、
あんなに太鼓持ちをしっかり魅せられたのは、初めて。
========
Go!Go!カネガネーゼ!
太鼓持豊作で上村吉太朗君が出ていますが、
やっぱりこの子は筋が良さそうですよ。
引き続き一生懸命芸を磨いて、
良い役者に育って欲しいものです。
========
めざせ!Asian Beauty ちょっとLOHAS?
太鼓持の吉太朗くんは
まだ10歳の子役さんなんやな。
すごく存在感があった。
========
秀太郎歌舞伎話
(歌舞伎俳優・片岡秀太郎)
良かったといえば、太鼓持の吉太郎がとても良かったです。
たしかに「太鼓持」は子役ではないのですが、
彼はちゃんと「太鼓持」を演じるので、
子役というより「白木みのるさん」の太鼓持みたいでしたが…。
========
(太鼓持ちの感想ではないですが…)
tokyo robas bravo
三十周年記念 上方花舞台
2013年1月30日 国立文楽劇場
◎義太夫「海士(あま)」
吉太朗が貴公子の格好で花道から現われる。
藤原房前だそうだ。
房前は大臣の子だが、母を知らずに育った。
母が死んだという讃岐の国房前を訪ねると
海士(玉三郎)が現われ、房前の母が死んだいきさつを語り、
最後に「われこそ御身の母なるぞ」と告げて消える。
白い着物の腰のところに
群青色の着物を巻きつけた海士の姿が
玉三郎にぴったりで美しい。
山岸涼子が描いた卑弥呼のような雰囲気。
あのスラリとした長身、衣装の微妙な色、
扇は、ぜひ山岸涼子に描いてもらいたい。
玉三郎は舞台のセリから上がってきて、
スッポンから下がっていなくなった。
舞台には吉太朗が残り、その泣く姿で幕切れ。
吉太朗は変にこまっしゃくれたところもなく、
オーソドックスに踊りがうまい。
共演するくらい玉三郎が信用してるのは凄いと思う。
========
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(E)
【古典芸能キッズ!】上村吉太朗(かみむら きちたろう)【上方歌舞伎】
美吉屋・上村 吉弥さんの幼馴染の”お孫さん”(Oh!まご〜!)
2007年5月「みよし会」傾城阿波の鳴門(どんどろ)巡礼お鶴で初舞台。
2009年12月 上村吉弥の師匠 片岡我當に入門。部屋子披露。
*部屋子と弟子の違い
*デイリースポーツ 一般家庭出身11歳の歌舞伎役者 上村吉太朗
______________________
今、歌舞伎界といえば、
四月に新しい歌舞伎座が開場しましたが、
昨年末と年明けに、勘三郎と團十郎という、
無くてはならない大看板のおふたりが、
相次いで亡くなってしまい、
大きな転機を迎えています。
私も10年ほど前までは、毎月のように
複数の劇場に出かけていましたが
今は、その熱も一段落ついてまして、
年に数回出かける程度。
そんな折、
NHKの古典芸能番組「にっぽんの芸能」で
「古典芸能キッズ大集合!」と題し
歌舞伎界の門閥の生まれの坊ちゃんたちが
勢揃いの舞踊「石橋(しゃっきょう)」がやっていました。(A)
しばらくご無沙汰してる間に、
それぞれのお家のお子達が大きくなっているんですね。
通いつめていた頃に、お子ちゃまだった人達は、
成人してしまって俳優名鑑を確認しないと、
誰が誰だかわかりません。
NHKの番組のお子達と同世代に
「上村吉太朗(かみむら きちたろう)」という
岸和田育ちの今年中学1年の少年がいます。
片岡仁左衛門さんのお兄さん、
片岡我當さんへ入門した人です。
プロフィールにあるように
門閥の出ではありません。
実質の師匠 上村吉弥さんの自主公演「みよし会」は
第一回から四回まで欠かさず見ていますので
この吉太朗少年の初舞台は観ました。
(芝居好きが高じての出演ということでしたが)
筋の良い子だな…という印象は、最初からありました。
我當さんのところへ入門してからは、
幕内でも評判が良いのでしょう、
多くのお役に抜擢されていましたので、
(歌舞伎座最後の助六にも禿役で出ましたね)
この次に生舞台を見るのが楽しみでした。
去年正月の浅草花形歌舞伎、
劇場には行けなかったのですが、
WOWOWで放送された
「吉田屋」の太鼓持ち吉太朗を見て、、、
正直、度肝を抜かれました。
( WOWOW 5/17再放送 )(D)
その衝撃は松本尚久氏の感想と同じです。(B)
この歳にして
「所作や目線が的確で、
その上、何とも言えぬ色気がある」
色気といっても媚びたものでなく、
清涼感のある色気。
「清涼感」
これは貴重です。
持って生まれた資質で、
習って出るものではありません。
ツイッターの松本氏は「藤山寛美」の姿が
浮かんできたそうですが、
私は踊りの名手として名高かった
亡き中村富十郎さんの姿がダブってきました。
以前、昭和二十年代の上方歌舞伎(関西歌舞伎)の
記録調べに熱中していた時期があるのですが、
坂東鶴之助時代の、若かりし富十郎さんは、
ひょっとしたら、こんな感じだったのかしら…と
妄想がかきたてられました。
(B)松本尚久氏のおっしゃるとおり、
「不気味な巧さ、やばい魅力」を持っているのです。
先月、毎年恒例の
南座歌舞伎鑑賞教室を観てきました。
吉弥さんの藤娘は勿論、
この吉太朗くんの供奴(ともやっこ)」を
見逃してはなるものか!ということで…(笑)
去年の「連獅子」の子獅子も良かったですが、
今年の「供奴」も期待に違わぬ出来でした。
ハツラツとして小気味良く、
丁寧な正統派。
中学1年生、これから第二成長期に突入ですね。
声変わりの間は、踊って踊って踊りまくってほしい。
嗚呼、吉太朗の踊りでアレも見たい、、コレも見たい、、、。
どうかどうか、、、まっすぐ育ってほしい。
※富十郎さんの供奴はDVDで…
松竹(株)制作部の皆さまへ
「上村吉太朗」
これは化けまっせ!
(もうその片鱗は、十分ご承知ですよね?)
是非、
「歌舞伎のロジック」外して
大きく、大きく花咲かせてください。
( お願い。。。)
_________________
☆追伸☆松竹(株)御中
歌舞伎の舞台のさわりの動画を
もっと公開してください。
今は亡き名優たちの姿も公開してください。
富十郎>二人椀久 越後獅子 供奴 吉野山 猩々…
検索しても富十郎さんの踊る姿が、なんにも出てこないなんて、淋しすぎる。
_________________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(A)
http://www.nhk.or.jp/koten/arts/past.html
NHK Eテレ 古典芸能キッズ大集合!
5月3日(金)22:00〜22:58
2012年9月 藤間会より
舞踊「石橋」
・中村虎之介 1998年1月8日生(中村扇雀*坂田藤十郎)
・中村鷹之資 1999年4月11日生(五世 中村富十郎)…
・片岡千之助 2000年3月1日生(片岡孝太郎*片岡仁左衛門)
・中村玉太郎 2000年10月22日生(中村松江*中村東蔵)
・松本金太郎 2005年3月27日生(市川染五郎*松本幸四郎)
http://blogs.yahoo.co.jp/suiseibank/archive/2013/04/25
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(A)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(B)
松本尚久ツイッター
https://twitter.com/naonao200170/statuses/244466462817935360
NaohisaMatsumoto
@naonao200170
2012年9月8日 - 9:05
上村吉太朗の不気味なうまさはなんなんだろう。
浅草の吉田屋でも同じことを感じた。
歌舞伎のロジックとしては
むしろ忌避される巧さかもしれない。
だが面白い。
彼がこのまま成長すれば
上方狂言は延命するかと思わせる。
寛美の子役時代があるいはこんな感じだったのか。
非常な「やばさ」を含んだ魅力。
NaohisaMatsumoto
@naonao200170
松本尚久。
放送作家および活字の作家。
著書「芸と噺と-落語を考えるヒント」(扶桑社)、
「落語の聴き方楽しみ方」(ちくまプリマー新書)。
編著「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)。
明星大学非常勤講師。
2011年より美術家も開始。
Amazon
落語の聴き方 楽しみ方 (ちくまプリマー新書)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(B)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(C)
◆歌舞伎座新開場…現在上演中
杮葺落五月大歌舞伎
第二部 一、伽羅先代萩
二、夕霧 伊左衛門
廓文章 吉田屋
藤屋伊左衛門 片岡仁左衛門
吉田屋女房おきさ 片岡秀太郎
阿波の大尽 坂東秀調
太鼓持豊作 片岡千之助…2000年3月1日(13歳)
番頭清七 大谷桂三
吉田屋喜左衛門 坂東彌十郎
扇屋夕霧 坂東玉三郎
(千之助くんの太鼓持ちは、この後、
TVで見ることが出来るんだろうか? )
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(C)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(D)
◆WOWOW 再放送 2013年5月17日(金)午後5:30
新春浅草歌舞伎
浅草公会堂(2012年1月19日収録)
新春浅草歌舞伎2012 #2 「廓文章 吉田屋」
藤屋伊左衛門 片岡愛之助
吉田屋女房おきさ 市川春猿
阿波の大尽 中村寿治郎
太鼓持豊作 上村吉太朗…2001年2月26日(12歳)
※上演時は10歳
番頭清七 坂東三津之助
吉田屋喜左衛門 坂東竹三郎
扇屋夕霧 中村壱太郎
(今月の歌舞伎座公演の配役と比較のため同じ並びにしました)
※吉太朗の名は、この公演チラシにはありません。
※歌舞伎 on the web 公演データベースで検索
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(D)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(E)
(上村吉太朗の評判…検索結果)
◎2012年1月 浅草花形歌舞伎
「廓文章 吉田屋 太鼓持ち」の感想まとめ
========
まっすんのブログ
新春浅草歌舞伎 1部&2部
上村 吉太朗という子役が太鼓持ちとして出ていたが、これが
なんとも言えない雰囲気があり、お見事としか言いようがない。
11歳の太鼓持ちなのだが、大人のハラを感じたのであった。
========
はっとり屋のブログ
2012年1月11日 浅草歌舞伎第1部。
楽しい気持ちにさせてくれたのが、太鼓持ちの吉太朗くん。
システィーナの時にも感じたが、将来楽しみ。
========
日々是中華? Blog版
「新春浅草歌舞伎」第1部 浅草公会堂
太鼓持ち役の上村吉太朗くんが目立ってましたね。
部屋子だそうですが、この歳で凄いなぁ。
========
SwingSwingSwing part2
1月19日 浅草歌舞伎第一部(浅草公会堂)
太鼓持ちの吉太朗クン(うまい!!)
========
http://slashdot.jp/journal/544891/新春浅草歌舞伎
吉太朗が太鼓持ち大抜擢。なかなか達者だった。
========
映画と本と音楽にあふれた英語塾
主役ふたりには不満が残ったのですが、
他の役者には楽しませてもらいました。
まずは、太鼓もち豊作を演じた上村吉太朗は、
まだ10歳なのに、その上手さにびっくり。
立派なコミックリリーフぶりです。
早く名題役者になって活躍してもらいたいもの。
期待します。
========
籠中記 よしなしごと および よろず見聞
rochuki.blog122.fc2.com/blog-entry-215.html(キャッシュ)
松島屋型だと太鼓持が大活躍だが、
上村吉太朗くんという子役。
あまり達者で、子役のような感じがしなかった。
我當さんのところの部屋子だそうである。
========
PHANTASMAGORIA
途中、ちょっと舞踊の場面があったのだけど、
太鼓持ちの上村吉太朗くんがすごく上手くてびっくり。
所作がすべて自然で、
自分でしっかり理解して動いている感じがよくわかる。
踊りの間もすごくいい!音にいい具合に合ってる。
しかもまだ10歳だと知って二度びっくり。
まじですか。うますぎるわ―。
この先楽しみな役者だなぁ。
========
浅草感想・其の三の続き。。。
あ、そうそう、途中、
ケンカの仲裁役で太鼓持が出てくるのですが。
これを演じていたのは上村吉太朗くんという男の子なんだけど、
彼がまたビックリするほど上手いんです!!
我當さんとこの部屋子さんで、
平成13年生まれってことは11歳。。。
ええ〜っ、しょ、小学生?!(驚)
らぶりんと壱くんの間で、
動きも表情も間の取り方も、
一歩も引けを取らない大人顔負けの演技力。
っていうか、この太鼓持豊作という役、
普通に大人の役者さんが演じる役なんですよ。
数年前孝夫さんが伊左衛門をやってらした頃、
なんとらぶりんがこの豊作を務めたこともあるらしいですから。
いや〜、おそるべし吉太朗くん(笑)。
また違うお芝居で観られることを楽しみにしてますよ〜。
========
kukaimemo
そこへ太鼓持豊作がやってきて二人の仲を取り持とうとする。
小柄な吉太朗が、しっかり仲を取り持つので大人子供な感じ。
口上人形や福助人形の様な太鼓持ち人形から
抜け出したと言うか・・・ちょっと不思議な感じ。
癪持ち、癇癪持ち、妬きもち、私は太鼓持ちと、
あんなに太鼓持ちをしっかり魅せられたのは、初めて。
========
Go!Go!カネガネーゼ!
太鼓持豊作で上村吉太朗君が出ていますが、
やっぱりこの子は筋が良さそうですよ。
引き続き一生懸命芸を磨いて、
良い役者に育って欲しいものです。
========
めざせ!Asian Beauty ちょっとLOHAS?
太鼓持の吉太朗くんは
まだ10歳の子役さんなんやな。
すごく存在感があった。
========
秀太郎歌舞伎話
(歌舞伎俳優・片岡秀太郎)
良かったといえば、太鼓持の吉太郎がとても良かったです。
たしかに「太鼓持」は子役ではないのですが、
彼はちゃんと「太鼓持」を演じるので、
子役というより「白木みのるさん」の太鼓持みたいでしたが…。
========
(太鼓持ちの感想ではないですが…)
tokyo robas bravo
三十周年記念 上方花舞台
2013年1月30日 国立文楽劇場
◎義太夫「海士(あま)」
吉太朗が貴公子の格好で花道から現われる。
藤原房前だそうだ。
房前は大臣の子だが、母を知らずに育った。
母が死んだという讃岐の国房前を訪ねると
海士(玉三郎)が現われ、房前の母が死んだいきさつを語り、
最後に「われこそ御身の母なるぞ」と告げて消える。
白い着物の腰のところに
群青色の着物を巻きつけた海士の姿が
玉三郎にぴったりで美しい。
山岸涼子が描いた卑弥呼のような雰囲気。
あのスラリとした長身、衣装の微妙な色、
扇は、ぜひ山岸涼子に描いてもらいたい。
玉三郎は舞台のセリから上がってきて、
スッポンから下がっていなくなった。
舞台には吉太朗が残り、その泣く姿で幕切れ。
吉太朗は変にこまっしゃくれたところもなく、
オーソドックスに踊りがうまい。
共演するくらい玉三郎が信用してるのは凄いと思う。
========
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(E)