Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 700

日刊ゲンダイが「コンス」は否定しつつも新たな"ステマ記事"を発信(マナーアドバイザー松本繁美)


日刊ゲンダイ 1月31日(日)9時26分配信
[街中の疑問]最近見かける「肘を張った」お辞儀 マナーとして正しい?
*正しいお辞儀とは…(マナーアドバイザー松本繁美)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/174443/1
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/174443/2

Image may be NSFW.
Clik here to view.

___

Image may be NSFW.
Clik here to view.
マスコミ・広告・出版業

Image may be NSFW.
Clik here to view.
エチケット・マナー

Image may be NSFW.
Clik here to view.
アナウンサー

Image may be NSFW.
Clik here to view.
保守
___

朝鮮コンス蔓延のピークは峠をこえたようですが、
新たな「ステマ」が始まっているようです。

真の「日本の正しいお辞儀(礼法)」を取り戻すまで
まだまだです。


先月末、こんな記事が出ました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



=============(以下 日刊ゲンダイ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160131-00000016-nkgendai-life
■日刊ゲンダイ 1月31日(日)9時26分配信
[街中の疑問]
最近見かける「肘を張った」お辞儀 マナーとして正しい?

Image may be NSFW.
Clik here to view.


http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/174443/1

ここ数年よく見かける変なお辞儀。
へその位置で手を重ね、肘は横に張り出している。
「お腹痛いの?」と聞きたくなるほど不自然。
これって正しいお辞儀なの?

マナーアドバイザーの松本繁美氏は「全く正しくありませんね。
私はこのように教えませんし、少なくとも周りのマナー講師に
こんなお辞儀を教えている人はいません」とバッサリだ。

それではなぜ、こんなお辞儀が世にはびこっているのか。
「諸説ありますが」と前置きした上で松本氏は、
「韓流ドラマの影響という説があります。
 チマチョゴリを着た宮廷の女性のお辞儀とそっくりなんです」と説明する。

これは「コンス」と呼ばれる韓国式お辞儀で、
確かに韓流ドラマが大流行した後ぐらいからよく見かけるようになった。
何となく丁寧に見えるが、やはりおかしい。

もちろんこの説が正しいかどうかはわからないが、
間違ったお辞儀は正したほうがいいだろう。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/174443/2
では、どのようなお辞儀が正解なのか。再び松本氏に聞くと、
「自然に手をおろした位置で、肘を張らず、
 右手を覆い隠すように左手を重ねます。これは、
 武器を持つ手を押さえることで、
 敵意がないことを示しています。
 美智子皇后の立礼もこの形です。
 とあるイベントで直接拝見しましたから間違いありません」。Image may be NSFW.
Clik here to view.


男性の場合はズボンの横の縫い目に指先を添えて、
腰から背筋を伸ばして頭を下げる。
立ってするお辞儀には「会釈」「敬礼」「最敬礼」の3つあり、
それぞれ頭を下げる角度が違う。例えば「敬礼」は30度。
つま先から120センチ前の床を見るとこの角度になるという。

「頭を下げる時は1、上げる時は2を数えると丁寧に見えます。
何より大事なのは、相手に不快感を与えないこと」

肘の角度より、真心が大事というわけだ。


=============(以上 日刊ゲンダイ)

___________
(プロフィール)
松本繁美 Shigemi Matsumoto
エル・ステーションLTD.代表 
松本繁美マナーアドバイザー。
マナーをはじめとして、昔ながらのしきたりや暮らし方を現代的にアレンジして提案。
主な著書、監修に「素敵に魅せるテーブルマナー」
「冠婚葬祭・暮らしのマナー大百科」(日本文芸社)
「女性のためのマナーブック」(大泉書店)他多数。

株式会社スリーマインド 所属講師
 ↓
株式会社スリーマインド(2001年創業) 
代表挨拶 尾崎 理恵
(元(株)リクルート・人材総合事業部勤務)
___________

日刊ゲンダイが
「コンス」は否定しつつも
「我流礼法(がりゅうれいほう)こそ正しいお辞儀だ!」という、
新たなステマ、仕込み記事を発信した模様です。

マナーアドバイザーの松本繁美氏は
日刊ゲンダイの取材に対し

>(画像のような)肘をはったお辞儀は間違い。

とは言っていますが、

では、どのようなお辞儀が正解なのかの問に対し、

>自然に手をおろした位置で、肘を張らず、右手を覆い隠すように左手を重ねます。
>これは、武器を持つ手を押さえることで、敵意がないことを示しています。
>美智子皇后の立礼もこの形です。
>とあるイベントで直接拝見しましたから間違いありません。

と答えています。

美智子皇后のなさることだから間違いないのだそうです。( ´,_ゝ`)プッ

当ブログを度々訪問されている皆様には
松本繁美氏の発言が、失笑モノの
見当違いなものだとおわかりですね。Image may be NSFW.
Clik here to view.




松本繁美さんへ

あなたがおっしゃる「美智子皇后のようなお辞儀」も
「日本の正しいお辞儀」とは、まったく違っていますよ。

それとも、、、

こうした記事に、そう答えろと
(=美智子様の所作こそ正しいものだと定着させろと)

どこからか司令が来ましたか???Image may be NSFW.
Clik here to view.


(そもそもコンスが蔓延したのは・・続きは当ブログ内の記事を御覧ください)

真の「日本の正しいお辞儀」はこちらです。
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 Image may be NSFW.
Clik here to view.


「装道」中学・高校生の美しい礼法 002美しい姿勢

https://www.youtube.com/watch?v=w0qqIc6zciM

 Image may be NSFW.
Clik here to view.


「 ロイヤルマナー 皇室・伝統の礼儀と作法」
立つ時、手を身体の前後に重ねたり組んだりしないほうがよい。
手のひらを身体の内側に向けて、両脇に自然に添わせておく。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.


[関連記事]
[昭和天皇 香淳皇后]… 酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より
「新しい女子礼法」高倉タマヨ (著)【日本の正しい礼法】
【マナー本】小笠原流礼法入門 小笠原清忠 (著)【日本の正しい礼法】
・昭和天皇 香淳皇后
【昭和と平成】天皇陛下のお言葉…と皇后陛下(消えた低頭の姿勢)
・日本の正しいお辞儀・礼儀作法【変なお辞儀・撲滅】
『ベイマックス』のふたりのお辞儀が完璧な「日本の正しいお辞儀」な件

新カテゴリー>皇室の作法
 華子様()()/昭和天皇()(Image may be NSFW.
Clik here to view.


~~~~~~~~~~~~~~~

日刊ゲンダイが「コンス」は否定しつつも「(美智子皇后)我流礼法こそ正しいお辞儀だ!」という新たな仕込み記事を発信

~~~~~~~~~~~~~~~

(ブログ主 chaos1024 のつぶやき)Image may be NSFW.
Clik here to view.


「変なお辞儀」を調べてみて、つくづく思うこと

過去の知識の”つまみ食い”だけで
さも、その大家(たいか) みたいな顔して
即、企業し(利益を得ようとする)
その薄っぺらな知識を撒き散らす輩が多いなぁとw
(そして、それにまんまとひっかかる輩も多いw)

特に、人材育成、自己啓発、を指南する連中。
それをして平気でいられるド厚かましさだけが勝負の世界。

そういえば昔、車のトップセールスって
実は車のことを何にも知らない奴が好成績をあげるって聞いたなぁw

ホントのことを知っていたら
客に、あんなにも簡単に商品(車)を勧められないってw

口先一つで客を騙せるか否か、それだけ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 700

Trending Articles